アセットアロケーションとポートフォリオの違い、わかってなかったゆる山です。(@yuru_dara_taro)
よくそんな状態でつみたてNISA始めたわね。
なんでもやりながら覚える!
妻につみたてNISAでの投資をすすめた手前、しっかり理解しようと改めて勉強した次第です。
この記事はこんな方にむけて書いてます。
- 実はアセットアロケーションとポートフォリオの違いがよくわからない
- パートナーに投資を説明するのに図解が欲しい
- 違いが判ったのでアセットアロケーションの決め方を知りたい
アセットアロケーションとポートフォリオの違い
アセットアロケーション
資産配分のクラスの決定
ポートフォリオ
具体的な投資先の決定
アセットアロケーションもポートフォリオも資産配分と意味で使われますが、同じではありません。
アセットアロケーションとは
アセットアロケーションは資産の配分を決めたもの。
これから何をいくら買ってどんな資産配分にしていくかを決定します。
図はわかりやすく3分割にしています。
国内外の債券を入れるなどして投資先を分散するほどリスクは減ります。
ポートフォリオとは
ポートフォリオは決められた資産配分になるように、実際に投資先を決定します。
詳細な中身がポートフォリオってことね
アセットアロケーションの決め方
アセットアロケーションを決めるにあたり、何年後にいくら必要かを逆算して決める方法があります。
具体例として、20年後に2400万円。
夫婦でつみたてNISAを年利4%で20年間限度額で運用した場合の期待リターンでアセットアロケーションを組んでみます。
金融庁のシュミレーションはこちら。
この2400万円を達成するためのアセットアロケーションを組むためにはどのような配分にしたらいいかを計算してくれるのがモーニングスターのツール。
わが家の投資方針
このアセットアロケーションでポートフォリオを決めていけばいいわけね。
つみたてNISAに合わせて少しアレンジを加えたい(初心者ながらに)
つみたてNISAは儲けが出た分の税金が非課税になるので、リターンが大きくなるように株式のみで運用します。
比較的に安定資産と言われている債券はつみたてNISA枠とは別枠で購入し、購入時期も投資に慣れてた頃に少しずつ増やしていきます。
まとめ 銘柄がわかるのがポートフォリオ
おさらいです、
アセットアロケーションは資産の配分を決定
ポートフォリオは投資先の決定
投資初心者がアセットアロケーションを決めるには、何年後にいくら必要かから逆算する。
アセットアロケーションを決めたからと言って、いきなり大金をつぎ込むと日々の値動きに目が回ります。
まずは夫婦で少額からリスク許容度を上げていきます。
30代の投資、節約、子育てを背伸びせずに等身大でつぶやいてます。フォローよろしくお願いします。
Follow @yuru_dara_taroゆる山がつみたてNISAを半年運用した結果はこちら。
妻と家族会議してつみたてNISAをはじめることにした記事はこちら
コメント